【福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん】あすみん講演会「ウェルビーイングからはじめる市民活動」
終了
福岡
文化・芸術・スポーツ
仕事・スキルアップ
保健・医療・福祉
子ども・子育て
ICT・科学技術・産業
教育
自然・環境・農業
まちづくり・暮らし
国際交流・多文化
安全・防災
男女共同参画
リカレント教育(学び直し)
公開講座
開催日時 | 2022年3月6日 15時00分 ~ 17時00分 |
---|---|
開催場所 | 福岡市NPO・ボランティア交流センター「あすみん」(福岡市中央区今泉1−19−22 天神クラス4F) |
参加費 | 無料 |
定員 | 80名 |
募集期間 | ~2022年3月6日 |
主催者 | 福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん |
お問い合わせ | 福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん (TEL:092−724−4801/MAIL:info@fnvc.jp) |
関連リンク | 詳細はコチラ(外部リンク) |
内容
今、“ソトコト”などの全国誌でも紹介され、さらに注目を集める” ウェルビーイング”。体も心もいい状態、ご機嫌な状態にあることを言うそうです。
今回は、ウェルビーイングについて考える場づくりやワークショップを通じて、人が幸せに暮らせる社会の実現方法を研究する東京都立大学准教授の坂倉杏介さんをお招きします。「ウェルビーイング」について学びを深めるとともに、自分にとってのウェルビーイングとは何か、市民活動を楽しみながら続けるためのヒントについてご講演いただきます。
坂倉先生のお話を直接聞けるまたとないチャンスです!
〈講師プロフィール〉
坂倉杏介(さかくら・きょうすけ)
東京都市大学都市生活学部准教授。博士(政策・メディア)。専門はコミュニティマネジメント。三田の家LLP代表、一般財団法人世田谷コミュニティ財団理事ほか。多様な主体の相互作用によってつながりと活動が生まれる「協働プラットフォーム」という視点から、地域や組織のコミュニティ形成手法を実践的に研究。現在、ウェルビーイングな地域を実現するリビングラボ・プロジェクトを大学の地元・世田谷区尾山台にて進行中。共著に『わたしたちのウェルビーイングをつくりあうために その思想、実践、技術』(BNN出版)、『コミュニティマネジメント つながりを生み出す場、プロセス、組織』(中央経済社・近刊)など。
〈申込〉お電話(092-724-4801)/メール(info@fnvc.jp)にて承ります
①お名前
②団体名(あれば)
③連絡先(電話またはメールアドレス)
をお伝えください
※新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑みて、オンライン開催へ移行する場合がございます。予めご了承ください。